パンが大好きな主婦の、パンの食べ歩き記。
横浜市内(南西部)中心になると思います。
このブログについて。
このブログを読まれた方・・・
是非、記念&今後の参考の為に、
そして、寂しがりやな管理人の為に、コメントをお願いします。
もしサイトをお持ちの方、アドレス残していただければ
必ずこちらからもお伺いします♪
そして、寂しがりやな管理人の為に、コメントをお願いします。
もしサイトをお持ちの方、アドレス残していただければ
必ずこちらからもお伺いします♪
このブログは、私が食べ歩いたパン屋の個人的な感想の記録です。
写真はクリックすると、少しだけ大きなサイズで見れますので
詳しく見たい方はクリックしてみてください。
トラバ、大歓迎!!
ただし、不適当な内容のものについては削除させていただくことをご了承下さい。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
にしやん
HP:
性別:
女性
職業:
有職主婦
自己紹介:
結婚前は好きだったコーヒー(の飲み歩き)ですが、
最近はパンに変わりつつあります。
こちらで、食べたお店の感想を徒然と書いてみます。
これから行かれる方の参考になればうれしいです。
コメント大歓迎です。
見た方、是非コメント残してくださいー (TωT)
最近はパンに変わりつつあります。
こちらで、食べたお店の感想を徒然と書いてみます。
これから行かれる方の参考になればうれしいです。
コメント大歓迎です。
見た方、是非コメント残してくださいー (TωT)
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<店舗DATE>
CEDELICA
神奈川県鎌倉市小町2-12-31
営業時間:9時半~19時
定休日:火曜
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜★゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆
鎌倉銘菓「雪の下」や「たいこばし」など
洋菓子でちょっと有名な「セデリカ」。
こちらでは、パンも売っているとの情報を仕入れたので
仕事で鎌倉へ行ったついでに寄ってきました。
メロンパン(写真左上/100円)
カフェオレ(写真右上/95円)
レーズン(写真下/95円)です。
洋菓子屋のパンって事で
メロンパンはもの凄く気になったので、
(たいこばし・・・はクッキーなのです。)
思わず買っちゃいました。 メロンパンの生地はやっぱり美味しい!!
サクサクしてて、食べてたらどんどん崩れ、
ポロポロこぼしながら、必死に食べてましたw
でも、中のパン生地は、ややパサついてて
素朴な感じの・・・昔ながらのパンって感じがしました。
カフェオレは・・・
カフェオレというよりは、チョコペーストが塗ってある感じ。
コーヒーの香りはするのですが、
味はチョコっぽかったですね。
でも、チョコパンよりくどさを感じないので
以外に食べやすいと思います。
レーズンは、上に乗ってるザラメの食感がとっても面白い。
こういう工夫は、さすが洋菓子店!! ですね。
食パン(1斤260円)や、あんぱん、ミルクロールなどもあり、
私が行った時には、
ショーケースに入っている洋菓子よりも種類が多かったです。
ただ、どの種類も多くは置いてないので
欲しい場合は、早めに行く方がいいのかもしれません。
PR