忍者ブログ
パンが大好きな主婦の、パンの食べ歩き記。 横浜市内(南西部)中心になると思います。
このブログについて。
このブログを読まれた方・・・ 是非、記念&今後の参考の為に、
そして、寂しがりやな管理人の為に、コメントをお願いします。

もしサイトをお持ちの方、アドレス残していただければ
必ずこちらからもお伺いします♪

このブログは、私が食べ歩いたパン屋の個人的な感想の記録です。
写真はクリックすると、少しだけ大きなサイズで見れますので
詳しく見たい方はクリックしてみてください。

トラバ、大歓迎!!
ただし、不適当な内容のものについては削除させていただくことをご了承下さい。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
にしやん
性別:
女性
職業:
有職主婦
自己紹介:
結婚前は好きだったコーヒー(の飲み歩き)ですが、
最近はパンに変わりつつあります。
こちらで、食べたお店の感想を徒然と書いてみます。

これから行かれる方の参考になればうれしいです。

コメント大歓迎です。
見た方、是非コメント残してくださいー (TωT)
最新CM
(11/25)
(12/17)
(08/22)
(03/31)
(08/12)
最新TB
ブログ内検索
バーコード
[1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。







写真左「melon館」の
「クルミデニッシュ」(157円/左)と「クリームフレーキー」(136円/右)

写真右「葉山ボンジュール」の
「パン・ド・ナチュール」(262円)


「お取り寄せ」に近い感覚で、遠くの地のパンが買えるのが
「デパートの催事」と「高質食品スーパーの常設パンコーナー」ですよね。
我が家の最寄駅近くにあるTHE GARDEN 自由が丘では、上記2軒のパンが買えます。
(他に、もう2~3種類あった気がしますが。)
とある用事の帰り、ふと閉店間際に寄った時、
お買い得価格(笑・・・半額シールが貼ってあったのよぅ。)で手に入れました。

melon館は、その名の通り「メロンパン」で有名なようですね。
葉山で有名なボンジュール、以外にも「相鉄グループ」のようです。びっくりー。
(そして相鉄のスーパー内のインストアベーカリーも、ボンジュール系列。ますますびっくり・・・)
PR





<店舗DATE>
Peiti Lapin(ぷちらぱん)
神奈川県横浜市戸塚区吉田町144 
営業時間:8時~18時半

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜★゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆

「戸塚駅東口の小さなパン屋」という枕詞(?)がついてるだけあって
三叉路の道の間にある、本当に小さなお店です。
色んなメディアにも紹介される事が多いらしく、意外にも有名店のようです。
対面式(という言い方が良いのか悪いのかわかりませんが。)の販売方法です。






食パン1斤(写真左/189円)
クリームパン(写真右/84円)

バイト終了後(午後5時過ぎ)に行ったので、
店内はあまり商品がありませんでした・・・(泣)
それでも、一応、食パンNO.1人気の「食パン」と
手作りクリームの入ったクリームパンを買いました。





<店舗DATE>
Le Bon Pain(ル・ボ・パン)
神奈川県横浜市中区新港町11番地 (横浜ワールドポーターズ ビブレ1F)
営業時間:10時~21時

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜★゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆

桜木町・みなとみらい界隈では有名なル・ボ・パンへ行ったのは3月31日。
コスモワールド側からワールドポーターズ内に入ると、
焼きたてパンのいい香りが。
この匂いに惹かれて買う人も多いんじゃないかな??

店内にもイートインスペースがあり
(上記写真左奥方向。ただし1ドリンクオーダー制。こちらでは喫煙できそうな雰囲気。)
また隣接するフードコート(上記写真右奥方向)でも食べる事ができるので
大勢で行っても、気兼ねなく買って食べる事ができます。
子連れでも、フードコートなら安心(?)ですね。






もちっこ食パン1斤(写真左/210円)と
右写真の、ミニパンシュー(手前/160円)、メロンパン(右/130円)、パンオショコラ(奥/160円)です。
<DATE>
かもめぱん
横浜市南区永田東2-10-15

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜★゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆

県内の色んなスーパー等のパンコーナー、
また、生協の個配でも購入できるようです。
横浜市内では給食パンとして、馴染みのある人も多いようです。
(私は県外人なので、全然馴染みがないのですが。)
本店にはもっと色んなパンが売ってるようなので
是非行ってみたいですね。






横浜・みなとみらいにある、ワールドポーターズ。
その中のVIVREパンコーナーにて、飲み物と一緒に購入し、
ワールドポーターズのフードコートで食べました。
(他にも、そうしてる人を多数みかけました。)
ファンシーレーズン(189円/写真左)
ツナチーズ(136円/写真右)





<店舗DATE>
ブレドール(金沢店)
神奈川県横浜市金沢区釜利谷東4-57
営業時間:7時半~19時
定休日:火(祝・祭日は営業)

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜★゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆

県内でも、パン好きな人にとっては有名な、
葉山のパン屋「葉山ブレドール」。
3月21日、いいお天気の日、
念願かなって、「金沢動物園」と「ブレドール」の金沢店に行ってきました。
金沢店の場所は、金沢自然公園の駐車場のナナメ向かいです。
(笹下釜利谷道路沿いです)






「キャラメルアーモンドデニッシュ」(写真左/546円)と
「角食1.5斤」(写真右/451円)
を購入。
ホントはもっと色々買いたかったのですが
どちらもでかいので、渋々諦め・・・ (´;ェ;`)ウゥ・・・





<店舗DATE>
湘南メロンパン
神奈川県藤沢市辻堂新町4丁目1-1 (湘南モールフィル1F)
営業時間:10時~21時

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜★゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆

行ってきたのは2月26日。
しとしとと雨の降る日曜。
雨の日ってちょっと憂鬱だけど・・・お店の前はいい香り♪
やっぱり、パンの焼ける匂いって幸せ~♪






ダァとシェアして買ったのは
「プチメロンパン」(3個180円/写真左)と
「チーズケーキメロンパン」(160円/写真右)
とりあえず・・・
最近、パンにハマってます。
この間は、1日3食、全てパンでした。

そーんな具合で
パン屋を食べ歩くのが目に見えてるので
ブログを新たに立ち上げて、行ったお店の感想とかを書く事にしてみました。
続くかわからないけど・・・。

でも、毎日、朝食はパンなので、続くといいな・・・。

全国のパン好きの皆さん!!
お取り寄せグルメ好きな皆さん!!
一緒に楽しみましょ♪

そして、検索などで、記事を見た方の参考になれば幸いです。
忍者ブログ [PR]