パンが大好きな主婦の、パンの食べ歩き記。
横浜市内(南西部)中心になると思います。
このブログについて。
このブログを読まれた方・・・
是非、記念&今後の参考の為に、
そして、寂しがりやな管理人の為に、コメントをお願いします。
もしサイトをお持ちの方、アドレス残していただければ
必ずこちらからもお伺いします♪
そして、寂しがりやな管理人の為に、コメントをお願いします。
もしサイトをお持ちの方、アドレス残していただければ
必ずこちらからもお伺いします♪
このブログは、私が食べ歩いたパン屋の個人的な感想の記録です。
写真はクリックすると、少しだけ大きなサイズで見れますので
詳しく見たい方はクリックしてみてください。
トラバ、大歓迎!!
ただし、不適当な内容のものについては削除させていただくことをご了承下さい。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
にしやん
HP:
性別:
女性
職業:
有職主婦
自己紹介:
結婚前は好きだったコーヒー(の飲み歩き)ですが、
最近はパンに変わりつつあります。
こちらで、食べたお店の感想を徒然と書いてみます。
これから行かれる方の参考になればうれしいです。
コメント大歓迎です。
見た方、是非コメント残してくださいー (TωT)
最近はパンに変わりつつあります。
こちらで、食べたお店の感想を徒然と書いてみます。
これから行かれる方の参考になればうれしいです。
コメント大歓迎です。
見た方、是非コメント残してくださいー (TωT)
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<店舗DATE>
Le Bon Pain(ル・ボ・パン)
神奈川県横浜市中区新港町11番地 (横浜ワールドポーターズ ビブレ1F)
営業時間:10時~21時
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜★゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆
桜木町・みなとみらい界隈では有名なル・ボ・パンへ行ったのは3月31日。
コスモワールド側からワールドポーターズ内に入ると、
焼きたてパンのいい香りが。
この匂いに惹かれて買う人も多いんじゃないかな??
店内にもイートインスペースがあり
(上記写真左奥方向。ただし1ドリンクオーダー制。こちらでは喫煙できそうな雰囲気。)
また隣接するフードコート(上記写真右奥方向)でも食べる事ができるので
大勢で行っても、気兼ねなく買って食べる事ができます。
子連れでも、フードコートなら安心(?)ですね。
もちっこ食パン1斤(写真左/210円)と
右写真の、ミニパンシュー(手前/160円)、メロンパン(右/130円)、パンオショコラ(奥/160円)です。
食パンは、トーストして食べました。
普通の食パンって感じがしました。
行く事前のリサーチで、このル・ボ・パンで有名なのは「パンシュー」のようです。
実物を見たら、焼きたてでパリパリっていい音がしてて、非常に惹かれたのですが、
とってもでかい・・・。(だって、1個262円だもん。)
なので、その隣にある「ミニパンシュー」を購入。
翌日食べましたが、確かに、ゴロゴロのベーコンの食感がいい。
でも、パン生地は思ってた食感とちょっと違いました。
(もっとパリパリ系かと思ってたら、以外としっとりしてました。)
焼きたてが食べてみたいですね、やっぱり。
ダァがとっても気に入ってたのは「パンオショコラ」。
デニッシュ生地の香りのよさと食感も然る事ながら
中に入ってるチョコの濃厚な感じが気に入ったようです。
それぞれが美味しいのに、一緒に食べてもくどくないのがいいですね。
「メロンパン」、表面カリカリ、中ふんわり。
素朴だけどいい味わいのパン生地でした。
店舗では「大きいメロンパン」が焼き立てと同時に完売状態でした。
焼きたてのメロンパンはまた格別ですもんね♪
PR
