パンが大好きな主婦の、パンの食べ歩き記。
横浜市内(南西部)中心になると思います。
このブログについて。
このブログを読まれた方・・・
是非、記念&今後の参考の為に、
そして、寂しがりやな管理人の為に、コメントをお願いします。
もしサイトをお持ちの方、アドレス残していただければ
必ずこちらからもお伺いします♪
そして、寂しがりやな管理人の為に、コメントをお願いします。
もしサイトをお持ちの方、アドレス残していただければ
必ずこちらからもお伺いします♪
このブログは、私が食べ歩いたパン屋の個人的な感想の記録です。
写真はクリックすると、少しだけ大きなサイズで見れますので
詳しく見たい方はクリックしてみてください。
トラバ、大歓迎!!
ただし、不適当な内容のものについては削除させていただくことをご了承下さい。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
にしやん
HP:
性別:
女性
職業:
有職主婦
自己紹介:
結婚前は好きだったコーヒー(の飲み歩き)ですが、
最近はパンに変わりつつあります。
こちらで、食べたお店の感想を徒然と書いてみます。
これから行かれる方の参考になればうれしいです。
コメント大歓迎です。
見た方、是非コメント残してくださいー (TωT)
最近はパンに変わりつつあります。
こちらで、食べたお店の感想を徒然と書いてみます。
これから行かれる方の参考になればうれしいです。
コメント大歓迎です。
見た方、是非コメント残してくださいー (TωT)
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<DATE>
かもめぱん
横浜市南区永田東2-10-15
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜★゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆
県内の色んなスーパー等のパンコーナー、
また、生協の個配でも購入できるようです。
横浜市内では給食パンとして、馴染みのある人も多いようです。
(私は県外人なので、全然馴染みがないのですが。)
本店にはもっと色んなパンが売ってるようなので
是非行ってみたいですね。
横浜・みなとみらいにある、ワールドポーターズ。
その中のVIVREパンコーナーにて、飲み物と一緒に購入し、
ワールドポーターズのフードコートで食べました。
(他にも、そうしてる人を多数みかけました。)
ファンシーレーズン(189円/写真左)
ツナチーズ(136円/写真右)
ファンシーレーズンの方は、デニッシュ生地。
値段の割に大きく、そしてレーズンがもの凄くいっぱいでとってもお得感あります。
上にかかっってる砂糖が甘すぎて、ちょっとくどいですが
その部分を取り除けば(笑)、大変美味しく食べられます。
3つに分けれるような形になっていて、分けておやつとかにもいいですね。
私は、下のツナチーズを食べた上、これも1人で全部食べちゃいました・・・w
それくらい美味しかったですよ。
ツナチーズの方は、生地がパサついてて・・・非常に飲み込むのが大変でした。
値段相応、至って普通の惣菜パン。
かもめぱん
横浜市南区永田東2-10-15
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜★゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆
県内の色んなスーパー等のパンコーナー、
また、生協の個配でも購入できるようです。
横浜市内では給食パンとして、馴染みのある人も多いようです。
(私は県外人なので、全然馴染みがないのですが。)
本店にはもっと色んなパンが売ってるようなので
是非行ってみたいですね。
横浜・みなとみらいにある、ワールドポーターズ。
その中のVIVREパンコーナーにて、飲み物と一緒に購入し、
ワールドポーターズのフードコートで食べました。
(他にも、そうしてる人を多数みかけました。)
ファンシーレーズン(189円/写真左)
ツナチーズ(136円/写真右)
ファンシーレーズンの方は、デニッシュ生地。
値段の割に大きく、そしてレーズンがもの凄くいっぱいでとってもお得感あります。
上にかかっってる砂糖が甘すぎて、ちょっとくどいですが
その部分を取り除けば(笑)、大変美味しく食べられます。
3つに分けれるような形になっていて、分けておやつとかにもいいですね。
私は、下のツナチーズを食べた上、これも1人で全部食べちゃいました・・・w
それくらい美味しかったですよ。
ツナチーズの方は、生地がパサついてて・・・非常に飲み込むのが大変でした。
値段相応、至って普通の惣菜パン。
PR
